
① 床に置くだけでピタッと吸着、ズレにくい。
② 洗濯OK・カット可・撥水&消臭で手入れしやすい。
③ 全13色に拡充。30×30cmタイル中心、国内主要ECで購入可。
愛犬・愛猫の足腰負担を減らしつつ、床の傷や滑りを抑えたい。そんな定番ニーズに、サンコーの吸着マットが応えます。ブランド刷新で色数が広がり、部屋になじむ選び方がしやすくなりました。この記事では機能と価格、買い方のコツを手短に整理します。
最新価格と在庫をチェック
ここがポイント! おくだけでズレにくい。洗って繰り返し使える
裏面の独自素材が床に吸着し、掃除機でも吸い上がりにくいのが特長です。
吸着マットは、裏面にサンコーの「おくだけ吸着」素材を採用。置くだけでピタッと密着し、走ってもズレにくい設計です。1枚ずつ洗濯でき、薄手でドアの開閉を邪魔しにくいのも安心ですね。撥水と消臭加工で、日常づかいが軽く続けられます。

チェックしておきたいこと



推しポイント
- 床におくだけで吸着し、ズレにくい
- 洗濯機OKで清潔を保ちやすい
- はさみでカット可、段差になりにくい薄手
- 撥水&消臭加工で日常ケアが手軽
- インテリアになじむ全13色展開
注意点
- 床材や表面処理により吸着度が変化(無垢材・畳は注意)。
- 洗濯後は完全乾燥。濡れた床に敷かない。
- ワックス直後の床は定着が安定するまで待機。
使い方
- 床のホコリを拭き取り、乾いた面に置く
- 必要に応じてはさみでカットして面合わせ
- 定期的に洗濯→完全乾燥で機能を維持
価格と在庫を確認
価格の目安 30×30cmタイル:9枚3,000円前後/18〜20枚5,900〜6,600円前後
国内ECでは、30×30cm 9枚セットが約3,000円前後、18〜20枚が約5,900〜6,600円の表示が中心です。廊下向け60×180〜240cmのロングもラインアップ。販売は公式ストアや主要モールでの取り扱いが確認できます。

違いはココ タイル・ロング・ケージ用の住み分け
タイルはレイアウト自由、ロングは動線保護、ケージ用はピンポイント保護と掃除のしやすさが魅力です。

項目 | タイル(30×30cm) | ロング(60×180/240) | ケージ用(90×120など) |
---|---|---|---|
主要仕様 | 薄手・吸着・撥水・消臭 | 廊下幅に合わせやすい | 周囲の汚れ拡散を防止 |
強み | 敷き替え自由・洗いやすい | 段差少なめでつまずきにくい | 掃除がしやすい定尺サイズ |
使い勝手 | 角や曲がり角の微調整に◎ | 直線動線を一気に保護 | トイレ/食事スペースに |
向いている人 | 間取りに合わせて敷きたい | 廊下主体で使いたい | ケージ周りを集中的に |
- タイル:模様替え・貼り替えの自由度を重視する人。
- ロング:行き来の多い廊下を一気にカバーしたい人。
- ケージ用:水ハネや食べこぼし対策を簡単にしたい人。
関連アイテム(用途別)
サイズ違いをまとめてチェック
FAQ
Q. サイズと厚みは?
A. タイルは30×30cm 厚み約4mmが中心です。薄手で段差になりにくい設計です。
Q. 洗濯はできますか?
A. 1枚ずつ洗濯機で丸洗いOKです。乾燥後に再び吸着し、消臭機能も回復します。
Q. どこで買えますか?
A. 公式通販と主要モール(楽天/Yahoo!/Amazon)で取り扱いが案内されています。実店舗はイオンペットの一部でも。
Q. 床との相性は?
A. 無垢材や畳、カーペットなどは吸着が弱い/跡残りの可能性があり、事前に目立たない場所で試すのが安心です。
この記事のまとめ
サンコーの吸着マットは、置くだけでズレにくく、洗濯OK・カット可・撥水&消臭で扱いやすいのが魅力です。さらに全13色になり、部屋に合わせたコーデも自在ですね。サイズを選び、床材との相性を確かめてから導入すると満足度が高いでしょう。
コメント